在庫管理も決済もこれで決まり!POS連動対応の在庫管理ができる決済端末4選

PAYESCORT 編集部
更新日:2025.11.14

店舗の在庫管理と決済業務、手間がかかって仕方がない…

もっと効率化したいと思っていませんか?
POSシステムと連動する決済端末は、手作業での在庫管理の手間を大幅に削減し、業務を劇的にスムーズにすると考えています。本記事では、人気のPOS連動対応決済端末4選を徹底比較します!

POS連動対応決済端末とは?

店舗運営において、日々の業務効率化は売上向上に直結する重要な課題です。特に、会計業務と在庫管理は手間がかかりやすく、ミスが発生しやすいです。そこで注目されているのが、POS連動対応決済端末です。これは、POSシステムと決済端末が連携することで、会計から在庫管理までの一連の業務をスムーズにし、店舗運営を強力にサポートするシステムを指します。

POSシステムとは?

POS(Point Of Sale)システムとは、「販売時点情報管理」を意味し、商品の販売が行われた時点でその情報を記録・集計するシステムのことです。単なるレジとしての機能だけでなく、商品の売上データ、時間帯別の販売状況、顧客の購買履歴などをリアルタイムで収集・分析する機能を持ちます。近年では、従来の専用レジ端末だけでなく、iPadやiPhoneなどのタブレットやスマートフォンにアプリをインストールして利用する「タブレットPOS」や「スマートデバイス型POS」も普及しており、場所を選ばずに利用できる柔軟性も魅力です。

決済端末とは?

決済端末とは、クレジットカード、電子マネー、QRコード決済といった「キャッシュレス決済」を処理するための専用機器です。お客様が利用する多様な決済手段に対応し、安全かつ迅速な支払いを実現します。決済端末には、クレジットカード専用の「CAT端末」や、複数のキャッシュレス決済に対応する「マルチ決済端末」、レシートプリンターなどを内蔵した「オールインワン決済端末」など、さまざまな種類があります。

POS連動の仕組みとメリット

POS連動対応決済端末の特長は、文字通りですが、POSシステムと決済端末が連携している点にあります。この連携により、POSレジで入力された会計金額が自動的に決済端末に送信されるため、スタッフが金額を二度打ちする手間がなくなります。会計業務の効率が格段に向上するので、人的ミスの削減にも大きく貢献します。POS連動の具体的なメリットは以下の通りです。

メリット詳細
金額入力ミスの防止POSレジで入力された金額が決済端末に自動で反映されるため、手動入力による打ち間違いや顧客とのトラブルを大幅に削減できます。
会計スピードの向上金額の二度打ちが不要となり、スムーズな会計処理が可能になります。特に混雑時においては、お客様のレジ待ち時間短縮につながり、顧客満足度の向上にも貢献します。
売上データの一元管理と分析現金だけでなく、クレジットカードや電子マネー、QRコード決済など、あらゆる決済手段の売上情報がPOSシステムに自動で集約されます。
在庫管理の効率化販売データがPOSシステムに記録されると同時に在庫情報も更新されるため、リアルタイムで正確な在庫状況を把握できます。
レジ締め作業の簡略化すべての売上データが一括で管理されるため、日々のレジ締め作業が大幅に効率化されます。手作業による集計や照合の手間が減り、残業時間の短縮や人件費削減にもつながります。

このように、POS連動対応決済端末は、単に会計を便利にするだけでなく、店舗運営全体の業務効率を飛躍的に向上させ、よりデータに基づいた経営判断を可能にする重要なツールなのです。

POS連動対応、在庫管理のできる人気決済端末4選を徹底比較!

POSシステムと連携する決済端末は、日々の業務を効率化し、売上管理から在庫管理までを一元化する上で不可欠な存在です。特にPOS連携と在庫管理機能に強みを持つ人気の決済端末を4つ厳選し、それぞれの特徴や費用、対応決済ブランドなどを徹底比較します。

Square ターミナル

出典:square

Square ターミナルは、決済機能とレシート印刷機能を一台に集約したオールインワンの決済端末です。Square POSレジと連携することで、売上管理はもちろん、商品登録や在庫管理までシームレスに行うことが可能です。すぐ導入できシンプルで直感的な操作性が特徴です。

Square ターミナルの特徴

  • 決済からレシート印刷まで一台で完結
  • Square POSレジとの連携で在庫管理もスムーズに
  • 持ち運び可能なコンパクト設計で、場所を選ばずに利用可能
  • 主要なクレジットカード、電子マネー、PayPayに幅広く対応

Square ターミナルの費用と対応決済

項目詳細
端末費用39,800円(税込)
月額費用0円
決済手数料3.25%〜3.75%(決済方法による)
対応決済ブランドVisa, Mastercard, JCB, American Express, Diners Club, Discover, 電子マネー(交通系IC, iD, QUICPay), PayPay
POS連携Square POSレジと標準連携し、高度な機能も利用可能
在庫管理連携Square POSレジの在庫管理機能と連携し、リアルタイムでの在庫把握が可能

stera pack(ステラパック)

出典:stera pack

stera packは、三井住友カードが提供するオールインワンパッケージで、決済端末「stera terminal(ステラターミナル)」とPOSレジアプリ、集計サービスがセットになっています。在庫管理機能を持つPOSレジアプリと連携することで、効率的な店舗運営を実現し、店舗様のビジネスを強力にサポートします。初期が安く、手数料低めで運用できるのが特徴です。

stera packの主な機能

  • stera terminal一台で主要な決済手段にほぼ全て対応
  • stera marketでアプリを追加し、店舗様のビジネスに合わせて機能を拡張可能
  • 三井住友カードが提供する安心のサポート体制で、導入後も心強い
  • POSレジアプリとの連携で在庫・売上を一元管理し、業務効率を大幅に向上

stera packの費用と対応決済

項目詳細
初期費用0円(端末代金は月額費用に含まれるため、導入コストを抑えられます)
月額費用3,300円(税込)
決済手数料1.98%~3.24%(決済方法による)
対応決済ブランドVisa, Mastercard, JCB, American Express, Diners Club, Discover, 銀聯, 電子マネー(交通系IC, iD, QUICPay, 楽天Edy, WAON, nanaco), QRコード決済(PayPay, d払い, 楽天ペイ, au PAY, メルペイ, WeChat Pay, Alipayなど多数)
POS連携stera market内のPOSレジアプリと連携し、店舗運営のDXを推進
在庫管理連携連携するPOSレジアプリの在庫管理機能と連携し、リアルタイムでの在庫状況を把握可能

Airペイ ターミナル

出典:AirPAY

Airペイは、リクルートが提供するiPadやiPhoneと連携して利用する決済サービスです。Airペイ ターミナル(カードリーダー)を接続することで、主要なクレジットカード、電子マネー、QRコード決済にこれ一台で対応できます。低コストで導入したいお店に最適です。

Airペイ ターミナルのメリット

  • 主要な決済ブランドに幅広く対応しており、お客様の多様なニーズに応えられます
  • Airレジとの連携で在庫・売上管理が効率化され、業務時間を大幅に短縮可能
  • シンプルな操作画面で導入しやすく、スタッフのトレーニングもスムーズです
  • 初期費用無料キャンペーンが頻繁に実施されるため、導入コストを抑えるチャンスも豊富です

Airペイ ターミナルの費用と対応決済

項目詳細
初期費用0円(キャンペーン適用時、通常価格はカードリーダー20,000円)
月額費用0円
決済手数料3.24%〜3.74%(決済方法による)
対応決済ブランドVisa, Mastercard, JCB, American Express, Diners Club, Discover, 銀聯, 電子マネー(交通系IC, iD, QUICPay, 楽天Edy, WAON, nanaco), QRコード決済(PayPay, d払い, 楽天ペイ, au PAY, メルペイ, WeChat Pay, Alipayなど多数)
POS連携Airレジと連携し、レジ業務の効率化とデータ活用を促進
在庫管理連携Airレジの在庫管理機能と連携し、正確な在庫情報をリアルタイムで把握

スマレジ・PAYGATE

スマレジ・PAYGATEは、クラウドPOSレジ「スマレジ」と連携する決済端末です。1台でカード・電子マネー・QR決済に対応、プリンター内蔵なので様々な機能がまとまっているのが特徴です。

スマレジ・PAYGATEの強み

  • スマレジとの強固な連携により、店舗運営のあらゆるデータを一元管理
  • 多店舗展開での在庫管理に威力を発揮し、全店舗の在庫状況をリアルタイムで可視化
  • 主要なクレジットカード、電子マネー、QRコード決済に幅広く対応し、顧客満足度を向上
  • 高セキュリティで安心感があり、大切な決済データをしっかりと保護します

スマレジ・PAYGATEの費用と対応決済

項目詳細
初期費用端末価格による(例: PAYGATE Station 79,200円〜。店舗様の規模やニーズに合わせて選択可能)
月額費用0円(決済サービス利用料は別途発生します)
決済手数料3.24%〜3.74%(決済方法による)
対応決済ブランドVisa, Mastercard, JCB, American Express, Diners Club, Discover, 銀聯, 電子マネー(交通系IC, iD, QUICPay, 楽天Edy, WAON, nanaco), QRコード決済(PayPay, d払い, 楽天ペイ, au PAY, メルペイ, WeChat Pay, Alipayなど多数)
POS連携スマレジと連携し、店舗の規模や業種に応じた柔軟な運用を実現
在庫管理連携スマレジの高度な在庫管理機能と連携し、正確かつ効率的な在庫運用をサポート

在庫管理ができる人気決済端末4選 比較表

ここまでご紹介した4つのPOS連動対応決済端末の主要な項目を一覧で比較します。ご自身の店舗の規模や業種、重視するポイントに合わせて、最適な端末選びにお役立てください。

Square ターミナルstera packAirペイ ターミナルスマレジ・PAYGATE
32,980円(税込)0円(月額に含まれる)0円(キャンペーン適用時)79,200円〜(端末による)
0円3,300円(税込)0円0円
3.25%〜3.75%2.70%〜3.24%〜3.74%3.24%〜3.74%
Square POSレジstera market内のPOSレジアプリAirレジスマレジ
Square POSレジの在庫管理機能連携POSレジアプリの在庫管理機能Airレジの在庫管理機能スマレジの在庫管理機能

こんな方におすすめ

業務効率化と生産性向上を目指したい方

日々のレジ締め作業や在庫確認に時間がかかり、本来集中すべき業務に手が回らないと感じていませんか?POS連動対応決済端末を導入することで、会計から在庫管理までの一連の業務を自動化・効率化し、スタッフの負担を大幅に軽減できます。例として、手作業による在庫データの入力ミスを防ぎ、リアルタイムでの在庫状況把握が可能になります。

  • 手作業による在庫管理に限界を感じている方
  • レジ業務のミスを減らし、正確性を高めたい方
  • スタッフの残業時間を削減し、人件費を最適化したい方
  • 発注業務の自動化により、品切れや過剰在庫のリスクを低減したい方

複数店舗の管理を一元化したい方

複数の店舗を運営している場合、各店舗の売上状況や在庫状況をリアルタイムで把握することは容易ではありません。POS連動対応決済端末は、クラウドを介してすべての店舗データを一元管理できるため、全体の状況を常に把握し、迅速な経営判断を下すことが可能になります。店舗間の在庫移動もスムーズになり、販売機会の損失を防ぎます。

  • 各店舗の売上データを集計する手間を省きたい方
  • 店舗間の在庫移動や共有をスムーズに行いたい方
  • 全店舗の顧客情報を統合し、効果的なマーケティングを展開したい方

キャッシュレス決済を導入し、顧客満足度を高めたい方

現代の消費者は、クレジットカード、電子マネー、QRコード決済など、多様なキャッシュレス決済手段を求めています。POS連動対応決済端末は、主要な決済方法に幅広く対応しており、お客様の利便性を向上させ、販売機会の損失を防ぎます。これにより、レジでの待ち時間を短縮し、顧客体験の向上に貢献します。

  • お客様からのキャッシュレス決済の要望に応えたい方
  • 決済処理のスピードアップにより、レジ待ちのストレスを軽減したい方
  • インバウンド顧客への対応を強化したい方

業種別のおすすめポイント

POS連動対応決済端末は、業種によって特に効果を発揮するポイントが異なります。ここでは、主要な業種における導入メリットをご紹介します。

業種POS連動決済端末がおすすめの理由・メリット
小売店(アパレル、雑貨、食品など)商品のSKU(最小在庫管理単位)が多く、リアルタイムでの在庫管理が不可欠な小売店では、POS連動により正確な在庫数を把握し、棚卸しの手間を大幅に削減できます。
飲食店(レストラン、カフェ、居酒屋など)注文管理から会計、食材の在庫管理までを一元化することで、オーダーミスを減らし、配膳や会計をスムーズに行えます。テーブル管理機能と連携すれば、よりきめ細やかなサービス提供も可能です。
美容院・サロン予約管理システムと連携することで、顧客情報、施術履歴、売上を一元管理できます。これにより、顧客に合わせた最適なサービス提案や、効率的なリピート促進が可能になります。
サービス業(フィットネスジム、クリニックなど)月謝や回数券の管理、物販の会計、顧客データの管理を効率化できます。会員管理システムとの連携により、入退会手続きや会費の徴収もスムーズになり、スタッフの事務作業負担を軽減します。

記事まとめ

店舗運営を効率化するうえで、POS連動、在庫管理ができる決済端末は欠かせない存在です。在庫管理と決済が連動することで、入力ミスを大幅に削減し、リアルタイムでの正確な在庫把握が可能になりお客様へのサービス向上にも直結します。

今回ご紹介した4つの決済端末は、それぞれ特徴があることをご紹介しました!例えば、初期費用を抑えつつ手軽に導入したいと考えているなら、月額固定費がかからないタイプや、シンプルながら必要十分な機能を備えた端末を選ぶことがおすすめできます。

ご自身の店舗の規模や業種、そして将来的な展望に合わせて、最適な一台を選ぶことが重要です。この記事を参考にしてみてください。

Square ターミナルを見る
stera packを見る
Airペイ ターミナルを見る
スマレジ・PAYGATEを見る

詳しくはこちら