-
-
店舗の決済端末
を選ぶポイント
-
店舗の決済端末
-
-
オンライン決済
を選ぶポイント
-
オンライン決済
決済端末の比較
右にスクロールできます
端末 デザイン |
端末 種類 |
こんな方におすすめ! | 端末代金 | 月額 | クレジットカード 手数料 |
QRコード手数料 | 電子マネー手数料 | 導入までの 期間 |
入金 サイクル |
プリンター | 通信方法 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
端末一台でマルチ決済に対応したい 売上金をすぐに受け取りたい |
0円 | 3,300円 ※1年間無料プラン あり |
![]() 2.70%~月額ありの場合
|
![]() |
![]() |
1.5~2ヶ月 | 最短5日に1回 | 内蔵 | ひかり回線かつ 有線LAN接続を推奨 |
|
![]() |
![]() |
端末一台で主要な決済手段に対応したい 売上金をすぐに受け取りたい |
39,980円 | 0円 |
![]() |
![]() |
![]() |
最短10日 | 三井住友・みずほ銀行の 口座の場合:翌営業日 それ以外の口座:週1回 |
内蔵 | Wi-Fi イーサネット(別売の専用 ハブが必要) |
|
![]() |
![]() |
コンパクトな端末を導入したい 売上金をすぐに受け取りたい |
4,980円 | 0円 |
![]() |
![]() |
![]() | 別途レシートプリンター が必要 |
インターネット通信 しているスマホまたは タブレットに接続 |
|||
![]() |
![]() |
据置型のレジスタンドを導入したい 売上金をすぐに受け取りたい |
29,980円 | 0円 |
![]() |
![]() |
![]() |
別途レシートプリンター が必要 |
インターネット通信 しているiPadと接続 |
|||
![]() 決済手数料1.98%〜 |
![]() |
端末一台でマルチ決済!でも手数料は安く POS連携も完結させたい |
30,800円 今なら0円 |
3,300円 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
約1ヵ月 | クレジットカード・ 電子マネー月2回 QRコード月1回 |
内蔵 | Wi-Fi(スマレジ連携) 4G |
|
![]() |
![]() |
端末一台でマルチ決済に対応したい どこでも安定した通信環境で利用したい |
0円 |
3,000円 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
最短1ヶ月 | 月2回 | 内蔵 | ソフトバンクのSIM搭載 | |
![]() |
![]() |
あまりコストをかけず主要な決済手段に対応 したい |
0円 | 0円 |
![]() ![]() |
![]() 2.95%※別途AirペイQRの導入が必要
|
![]() ![]() |
1~2週間 | 月3回または6回 | 別途レシートプリンター が必要 |
固定インターネット回線 でのWi-Fi環境を推奨 |
店舗の決済端末を選ぶポイント
店舗や対面での決済端末は3社から選びましょう
-
比較検討ポイント 01
クレジットカード、QR、電子マネーが揃った決済端末を選びましょう。いまや、PayPayは必須になりつつあります。
-
比較検討ポイント 02
決済端末の種類は大きく分けて3種類。用途に合わせて選ぶ事が大事。
オンライン向け決済代行会社の比較
右にスクロールできます
こんな方におすすめ! | 提供 決済手段 |
提供範囲 | 初期月額 | クレジットカード 手数料 |
導入までの 期間 |
開発工数 | サポート 体制 |
入金 サイクル |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
複数の決済手段を導入して売上を伸ばしたい 手数料を相談しつつ決めていきたい |
40 ブランド以上 | 法人 | 個別見積 | 2.8%~ 個別見積 |
3週間~ 2ヶ月程度 |
仕様書に 基づいた開発 |
電話・メール 平日10:00-16:00 |
月1回 |
![]() |
開発なしで、ECも決済も丸っと始めたい! スピード優先でまずは無料でアカウントを作りたい |
8 ブランド | 法人 個人事業主 |
初期0円 月額0~9,180円 |
3.3%~3.6% | 最短10日 | 開発なしで始められる | 電話・メール 10:00-18:00 |
三井住友・みずほ銀行の 口座:翌営業日 それ以外の口座:週1回 |
![]() |
複数の決済手段を導入して売上を伸ばしたい ECと店舗の決済データを一元管理したい |
40 ブランド以上 | 法人 | 個別見積 | 個別見積 | 約1ヵ月 | 仕様書に 基づいた開発 |
電話・専用フォーム 平日9:00-17:00 |
月1回 |
![]() 代理店ユアブルが割引価格でご紹介 |
主要な決済手段をセットで安く導入したい BtoBクレジットカード決済を安く導入したい |
22 ブランド | 法人 個人事業主 |
初期0円 月額0~3,000円 |
3.5% | 8営業日~2週間 | 仕様書に 基づいた開発 |
電話・メール 24時間/365日 |
月1回 |
代理店ユアブルが割引価格でご紹介 |
サブスクに特化したECを運営したい |
10 ブランド | 法人 個人事業主 |
初期70,000円 月額11,000円- |
2.65%~3.3% | 約7~10営業日 | 仕様書に 基づいた開発 |
電話・メール 平日9:00-18:00 |
月1回 |
![]() |
大規模システムに決済を組み込みたい 何よりも大手の安心感を優先したい |
40 ブランド以上 | 法人 | 個別見積 | 個別見積 | 最短2週間 | 仕様書に 基づいた開発 |
電話・メール チャット 平日10:00-18:00 |
月1回 |
![]() |
個人事業主で申し込みたい マルチ決済導入を検討したい |
31 ブランド | 法人 個人事業主 |
個別見積 | 個別見積 | 1~2ヶ月 | 仕様書に 基づいた開発 |
電話・メール 平日9:00-17:00 |
月1回 |

オンライン向け決済代行を
選ぶポイント
決済代行選びは複雑。それでも下記は抑えておきましょう。
-
比較検討ポイント 01
どの決済代行も、法人へのサービス提供は可能。
個人事業主に対応しているとこは限られる。 -
比較検討ポイント 02
月間の決済額が170万円以上なら、月額固定費がかかっても
決済手数料率が低い決済代行会社を選ぶべき。右にスクロールできます
月間の決済額 50万円 170万円 500万円 1000万円 月額
0円の場合
0円 0円 0円 0円 手数料
3.6%の場合
18,000円 61,200円 180,000円 360,000円 合計費用
18,000円 61,200円 180,000円 360,000円 月額
10,000円の場合
10,000円 10,000円 10,000円 10,000円 手数料
3.0%の場合
15,000円 51,000円 150,000円 300,000円 合計費用
25,000円 61,000円 160,000円 310,000円 ※試算イメージを分かりやすくするため、その他費目は省略しています。
※クレジットカード決済(ビザ/マスター)での試算イメージです。上記価格は当社調査を元にしたサンプルです。
実際の見積や契約プランにより変動します。 -
比較検討ポイント 03
法人での決済導入なら、値下げ交渉の余地あり。
ポイントは複数の決済代行から見積を取得すること。